新聞記事

2018年 9月
「歩いて楽しい御堂筋に」 / 読売新聞
2014年 9月10日
「人呼ぶレトロマンション 歴史的建造物 外観継ぐ」 / 読売新聞
2014年 3月10日
「大阪出直し市長選『投票の価値は』市民戸惑い 街の将来像 語ろう」 / 日本経済新聞
2013年 12月5日
第20回都市環境エネルギーシンポジウム「大阪御堂筋・船場の復権 淀屋橋WESTから 北船場くらぶへ スーツの街から持続可能な生活の街へ」 / 分散型エネルギー新聞
2013年 6月8日
グランフロント大阪「UMEKITA FLOOR」街場の”ノイズ”で独自の世界観 / 大阪日日新聞
2012年 10月2日
商いの新しいものさし「街と商いに品格をつくる大切さ」 / 商業施設新聞
2012年 7月4日
「食べ歩き 庄内再発見 2004年、函館発祥 府内でも続々」 / 読売新聞
2012年 6月10日
千客万来都市OSAKAプラン推進中「大阪城を国際観光拠点に飲食事業者から熱い視線」 / 大商ニュース
2011年 5月5日
「谷崎」と歩く6「上品なことばに傾倒」 / 読売新聞
2011年 3月2日
大阪ヒト元気録 「一軒の店から街は変わる」 / 大阪日日新聞
2010年 5月18日
インタビュー「関東、関西で50件以上の開発実績~新プレーヤー台頭の予感~」 / 商業施設新聞
2010年 5月11日
「日本一の超高層マンション、デパート跡地に活気」 / 読売新聞
2010年 5月9日
「百貨店 第二の人生」 / 読売新聞
2010年 2月19日
「キタとミナミにユニーク飲食街 街づくり会社 再開発に一枚」 / 読売新聞
2009年 7月10日
「マイナス成長時代の指針」 / 日本繊維新聞
2009年 6月17日
「方言で生きる~船場言葉の広報マン~」 / 読売新聞
2009年 5月7日
「”町”に個性を呼び戻せ」 / 日本繊維新聞
2009年 4月24日
「淀屋橋の夜を楽しむ」 / 産経新聞
2009年 3月24日
「ミニバブル収束」 / 読売新聞
2008年 12月26日
「”なにわのグルメ”発信」 / 産経新聞
2008年 12月
「マーケティング ビュー」 / 毎日新聞
2008年 9月30日
新ビジネス創世期「”勝手な”提案で街に活気」 / 毎日新聞
2008年 6月28日
「活々人」 / 繊研新聞
2008年 6月14日
「大阪、淀屋橋、商業エリアに”転身”」 / 神戸新聞
2008年 5月30日
「淀屋橋、おしゃれに」 / 朝日新聞
2008年 5月29日
「変わるビジネス街 大人が楽しむ街へ」 / 産経新聞
2008年 5月24日
「淀屋橋休日も人を呼べ」 / 読売新聞
2008年 4月
「変わる街『大阪の魅力』」 / 日経住宅サーチ(WEB)
2008年 3月22日
「淀屋橋の活性化さらに」 / 繊研新聞
2007年 12月31日
「レストラン街 集客の目玉 大阪の各百貨店」 / 産経新聞
2007年 12月1日
「にぎわい再び」 / 読売新聞
2007年 10月1日
「文化の蓄積 関西の底力」 / 日経新聞
2007年 9月8日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(12)「ポジティブ&シンプルに」 / 産経新聞
2007年 9月7日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(11)「経理課長昇進も知識なく苦労」 / 産経新聞
2007年 9月6日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(10)「インテリジェントビルで勝負」 / 産経新聞
2007年 9月5日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(9)「課長を懸賞論文で見返す」 / 産経新聞
2007年 9月4日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(8)「100メートルにこだわり、成績伸びず」 / 産経新聞
2007年 9月3日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(7)「『虎キチ』からスプリンター」 / 産経新聞
2007年 9月1日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(6)「始まりはカラオケボックス」 / 産経新聞
2007年 8月31日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(5)「『くだりもの』にこだわって」 / 産経新聞
2007年 8月30日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(4)「イーマのテナント集めに苦労」 / 産経新聞
2007年 8月29日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(3)「知らなかった開発のセオリー」 / 産経新聞
2007年 8月28日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(2)「いつかは一国一城の主に」 / 産経新聞
2007年 8月27日
新関西笑談「街づくり仕掛人」(1)「1軒のテナント探しが始まり」 / 産経新聞
2007年 6月27日
「なんばCITY飲食店ゾーン『なんばこめじるし』今日オープン」 / 産経新聞
2007年 6月27日
「食い倒れ名所 なんばに誕生」 / 朝日新聞
2007年 6月25日
「『くらす街』北船場に脚光」 / フジサンケイビジネスアイ
2007年 6月4日
「永遠に未完の街 淀屋橋界隈」 / フジサンケイビジネスアイ
2007年 5月11日
「大阪・北浜ー歴史ある商都再開発『職・住』多彩な機能兼備」 / 日経産業新聞
2007年 4月6日
「お墨付きの「下りもの」」 / 産経新聞
2007年 4月3日
「再開発進む中之島」 / 日本経済新聞
2007年 4月2日
「金融街は今”注目株”」 / 朝日新聞
2007年 3月29日
「北船場 味ある街へ」 / 読売新聞
2007年 3月8日
「都市づくりルネサンス 鉄道王国」 / 読売新聞
2007年 3月7日
「御堂筋はさみツインビル」 / 日本経済新聞
2007年 1月12日
「道修町最新事情」 / 産経新聞
2007年 1月4日
「まち再生 北船場 夜も休日も人集まる街に」 / 産経新聞
2007年 1月1日
「御堂筋 昨日・きょう・明日 愛着をもって”使える”街に」 / 産経新聞
2006年 11月23日
「小粋な船場 創造を」 / 中日新聞
2006年 10月21日
「北船場でスローな街歩きをたのしんで」(大阪、吹田・箕面、高槻・茨木、枚方・交野・寝屋川、堺・和泉、豊中・池田版) / フジサンケイリビング
2006年 9月12日
「大阪『北船場』再活性化 任意団体発足 プロジェクト始動」 / フジサンケイビジネスアイ
2006年 9月12日
「北船場の魅力発信」 / 神戸新聞
2006年 9月7日
「北船場地区の魅力を再発見 くらぶ発足」 / 読売新聞
2006年 8月15日
「御堂筋変身 ビジネスから「にぎわい」へ」 / 京都新聞
2006年 9月7日
「大阪の歴史・文化、大人のまち 北船場の魅力発信」 / 産経新聞
2006年 7月22日
「大阪 ビジネス街を再生へ ビル空室に店を誘致」 / 長野日報
2006年 7月21日
「ビジネス街を再生へ オーナーも意識改革」 / 陸奥新報
2006年 6月27日
「ビジネス街再生へ、大阪」 / 常陽新聞
2006年 6月25日
「ビジネス街を再生へ 大阪」 / 防長新聞
2006年 6月20日
「大阪 協力してテナント誘致 ビジネス街を再生へ」 / 苫小牧民報
2006年 6月15日
「ビジネス街を再生へ テナントとビルオーナーも協力」 / 南海日日新聞
2006年 6月17日
「ビジネス街再生へ 大阪市淀屋橋 空室に店を誘致」 / 岩手日日
2006年 6月12日
「ビジネス街再生へー大阪=客室に店を誘致=-テナントとビルオーナーも協力ー」 / 時事通信
2006年 6月12日
「大人の街へじわり変身 大阪、淀屋橋ウエスト着工から3年」 / 日本繊維新聞
2006年 5月27日
「新風景を歩く ロマンと意気 自由人結ぶ 大阪・中之島」 / 朝日新聞
2005年 12月11日
「東京再開発ビルの胃袋 関西グルメに任しとき」 / 日経MJ
2005年 11月19日
「レトロビルおしゃれに活用」 / 読売新聞
2005年 11月10日
「大阪淀屋橋 良質なストックを持つ街」 / 読売新聞
2005年 6月6日
「『粋な街』へ変身中!ビル改造 にぎわい創出 大阪・淀屋橋」 / 高知新聞
2005年 5月2日
「『淀屋橋WEST』の名で店舗プロデュース」 / 日経新聞
2004年 11月24日
「ビジネス一本の街から職・住備えたエリアへ」 / 週刊ビル経営
2004年 10月1日
「オフィス街は先端商業地 大阪・淀屋橋」 / 日経MJ
2004年 7月25日
「大人の街づくりに挑戦だ」 / 日本一明るい経済新聞
2004年 1月9日
「大人の街を作れ」 / 日本繊維新聞
2003年 12月2日
「大阪都心大人が遊ぶ街に」 / 日経MJ
2003年 11月14日
「ベンチャー企業がまちづくり 淀屋橋地区」 / 毎日新聞
2003年 9月30日
「土日も淀屋橋 遊べる街へ丸の内化計画」 / 朝日新聞
2003年 8月17日
「挑む 起業家たち 投資効果の街づくり」 / 朝日新聞
2003年 5月16日
「オフィス街に”活”飲食誘致」 / 読売新聞
2003年 4月24日
「がんばれ御堂筋」 / 日経MJ
2003年 4月24日
「御堂筋西側を活性化」 / 日本経済新聞
2002年 8月3日
「イーマ(大阪・梅田)オフィス街に新名所」 / 日経MJ
2002年 4月25日
「イーマが開業」上 / 日本繊維新新聞
2002年 4月26日
「イーマが開業」中 / 日本繊維新新聞
2002年 4月30日
「イーマが開業」下 / 日本繊維新新聞
2002年 4月4日
人・話題「大阪駅前の再開発商業ビル主導」 / 日経MJ
2001年 1月30日
「大阪・梅田にシネコン併設の商業施設」特別インタビュー / 商業施設新聞
2000年 12月7日
「マンションと専門店ビルネット接続」 / 日経流通
2000年 11月25日
「ネットで御用聞き」 / 日本経済新聞
2000年 6月5日
「ベンチャー数珠つなぎ」 / 毎日新聞
1996年 11月3日
「クズのテーマ館オープン」 / 読売新聞

雑誌・書籍・WEB

2021年 1月
月刊レジャー産業「ポストコロナ、ポスト2030の豊かな過ごし方 デベロッパーならではの提案ができるチャンス」
2019年 10月
御堂筋はダイバーシティへ 次なる一歩を踏み出す。田中雅人×山下寛×澤田充 / 御堂筋ストリートジャーナル
2019年 2月
読売年間別冊・分類別人名録2019 / 読売新聞社
2018年 10月
「道らしい道」御堂筋こそ、大阪の未来を担う可能性。浜野安宏×澤田充 / 御堂筋ストリートジャーナル
2018年 4月
【スペシャル座談会】船場の「シンカ」を語ろう。 / MJR堺筋本町タワーHP
2018年 2月
読売年間別冊・分類別人名録2018 / 読売新聞社
2018年 1月
『「混沌(ケイオス)」がまちを変えていく 北船場に上質なにぎわいを』 / 大阪春秋 No.169
2017年 10月
「完成から80年の時を経て御堂筋を、世界に誇れる「人」のにぎわい空間へ。」本多文雄×高橋徹×澤田充 / 御堂筋ストリートジャーナル
2017年 3月
「一軒の店から街は変わる」 / 関西の建築界/群像 日本建築協会出版本
2017年 2月
読売年間別冊・分類別人名録2017 / 読売新聞社
2016年 11月
「三休橋筋の今を歩く」 / クレヴィアタワー大阪本町HP
2016年 10月
「これからの御堂筋に必要なのは街が重ねた歴史の文脈を解き新しい答えを見つけていくこと。」倉方俊輔×設楽貞樹×澤田充 / 御堂筋ストリートジャーナル
2016年 2月
読売年間別冊・分類別人名録2016 / 読売新聞社
2015年 11月
『上質な大阪』にこだわって / 関西学院同窓会大阪支部総会 関学大阪祭
2015年 10月
大阪のバーから作法も教わった / 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2015ガイドブック
2015年 10月
「通過する道」から「すごす場」へ。そして御堂筋は「居心地のいい街」に変貌する。中川和彦×大西正英×澤田充 / 御堂筋ストリートジャーナル
2015年 5月
一般社団法人日本建築協会「続ええとこ」そぞろ歩く御堂筋 提案コンクール 審査講評 / 建築と社会 vol.96 2015年5月号/一般社団法人日本建築協会HP
2015年 3月
探訪記FILE No.04「上質な大阪」、「上質なにぎわい」を求めて / 関西学院同窓会大阪支部INTERVIEW 
2015年 2月
読売年間別冊・分類別人名録2015 / 読売新聞社
2014年 12月
『レストラン特集「HEINZ BECK/sensi by Heinz Beck」』 / 月刊商店建築 2015年1月号
2014年 12月
「チャレンジキッチン丸の内2014 チャンピオン北川泰行氏、日本生命丸の内ガーデンタワーに出店」 / 週刊ホテルレストラン 2014年12月5日号
2014年 12月
「共感消費が起こるのが本当のライフスタイルショップ」 / SC JAPAN TODAY 2014年12月号
2014年 11月
「チャレンジキッチン丸の内2014 チャンピオン北川泰行氏のレストランがオープン」 / 世田谷ライフマガジン No.51 枻(エイ)出版社
2014年 11月
「大阪の魅力は、水と光にあり!インタビューゆっくりと水辺の街に滞在したい」 / 大阪 光の饗宴2014 公式ガイドブック
2014年 10月
「通り過ぎるだけの”道”から滞在する楽しみをもった”場所”へ。御堂筋が街の使い方を進化させる。」神門英昭×寺浦薫×澤田充 / 御堂筋ストリートジャーナル
2014年 9月
「キーワードは”不易流行”ケイオス澤田充代表が語る商業施設論」 / アパレルウェブ.com
2014年 9月
「人生を狂わせた店 第35回 澤田充さん きじ」 / Meets Regional No.316
2014年 8月
「ホテル業界に期待されるテナントリーシングの今」 / 週刊ホテルレストラン 2014年8月1日号
2014年 7月
「稀侑な街六本木は、多様性のある町づくりのセレンディピティ」 / 六本木街本 枻(エイ)出版社
2014年 3月
「予約が取れなくなるお店の作り方」 / 東京カレンダー 2014年5月号
2014年 2月
読売年間別冊・分類別人名録2014 / 読売新聞社
2014年 1月
「大阪御堂筋・船場の復権 上質な街 北船場」 / アジア都市環境学会
2013年 11月
「まるごと街リノベーション物語~大阪・北船場~」 / Renovation&Design 枻(エイ)出版社
2013年 9月
『フィロソフィー、スタイル、デザイン。この3つの要素が揃って御堂筋に「上質なにぎわい」が生まれる』浅田美明×中川淳×澤田充 / 御堂筋ストリートジャーナル
2013年 7月
”街場”の雰囲気を取り込んだ新しい飲食フロアづくり / 月刊商店建築7月号
2013年 2月
読売年鑑別冊・分類別人名録2013 / 読売新聞社
2013年 1月
~特別対談~グランフロント大阪のランドマークラウンジ「UMEKITA FLOOR」独自の世界観で、”ヒト・コト・モノのミックス&ボーダーレス”を実現 / SUUMO プレミアム取材記事プレビュー
2013年 1月
旬’sロゴ / ロゴデザイン見本帳
2012年
大阪府立江之子島文化芸術創造センター主催企画「100OSAKA」展vol.1 / 展示会
2012年 2月
読売年鑑別冊・分類別人名録 2012 / 読売新聞社
2012年 1月
「淀屋橋ー大阪の愛着が生きる街。」 / GRAN SANCTUS YODOYA オリックス不動産
2012年 1月
「淀屋橋、そして北船場”いまを語る”」 / オリックス不動産 特設ウェブサイト
2012年 1月
「大人がゆったり暮らす街~淀屋橋のいまを語る~」 / SUUMO 1月17日号
2011年 7月
特別座談会「どんな街になる?『うめきた』」 / 大阪人2011年7月号vol.65
2011年 5月
「淀屋橋odona」、「淀屋橋WEST」 / 龍國英的生活発見(台湾)
2011年 4月
「関西の建築界/群像 第20回 一軒の店から街は変わる」 / 建築と社会 Vol.92
2011年 4月
経営セミナー「まちづくりにおけるビルの役割~地域活性化に向けて~」 / 社団法人大阪ビルディング協会『Building』2011年春号
2011年 2月
読売年鑑別冊・分類別人名録2011 / 読売新聞社
2010年 9月
「『歴史と伝統』を体現する 本町ガーデンシティ」 / ナイルスナイル ナイルスコミュニケーションズ
2010年 9月
「やっぱり街のストックを活用してデザインコンシャスなものをつくりたい」 / VISIT大阪 NO.2 枻(エイ)出版社
2010年 9月
「北船場ウォーク&トーク エバレット・ブラウン(写真家)×澤田充(ケイオス代表)」 / VISIT大阪 NO.2 枻(エイ)出版社
2010年 8月
「進化発展し続ける街づくりをプロデュース”機嫌よう”がコンセプトの基本」 / ガーデンシティクラブ大阪『繋』vol.16
2010年 8月
「大阪で育んだ街づくりのスタイルは、これからの日本に広がっていく。」 / d design travel OSAKA D&DEPARTMENT PROJECT
2010年 6月
「『永遠に完成しない街づくり』~大阪・淀屋橋地区~」 / エフ・ユープラスNO.9 財団法人福岡アジア都市研究所
2010年 6月
多士彩才「オフィス街を大人が楽しむまちに」 / 書籍およびWEB
2010年 6月
特別インタビュー「レストランオーナーを目指す有能な人材の起業を支援し業界の活性を目指す」 / 週刊ホテルレストラン
2010年 6月
「大阪・北新地に若手オーナーを集結したダイニングゾーンがオープン」 / 週刊ホテルレストラン
2010年 5月
「街の色を決めつけずに訪れてほしい」 / VISIT大阪 NO.2 枻(エイ)出版社
2010年 5月
「”百貨店食堂街”の常識を覆す」 / VISIT大阪 NO.2 枻(エイ)出版社
2010年 5月
「『淀屋橋WEST』活動で『上質の街』を目指す」 / 社団法人大阪ビルディング協会 創立80周年「Building」記念増刊号
2010年 4月
「大阪・淀屋橋地区の事例紹介!ビジネス街から大人の集う街へと進化」 / 博多まちづくり推進協議会 はかたんだより2010年2号
2010年 4月
「多様化、細分化が進む百貨店レストラン街の深化型 高島屋大阪店「なんばダイニングメゾン」」 / 週刊ホテルレストラン 2010年4月2日号
2010年 3月
「街を面白くしていくために必要なこと、できることは」 / エンターテイメントビジネス巻頭企画
2010年 3月
読売年鑑別冊・分類人名録 2010年 / 読売新聞社
2010年 3月
2010年14号 Urban Redevelopment / 2535(台湾)
2010年 2月
2010年13号チャレンジキッチン特集 / 2535(台湾)
2009年
「人が考えつかないことをカタチにする仕事。澤田氏から学ぶプロデュースの魅力」大阪総合デザイン専門学校「ブランド創造学科」 / 募集パンフレット
2009年 12月
「8種木材&光り柱が林立する和食店 天の幸 山の幸」 / 月刊商店建築12月号
2009年 12月
2009年11号 淀屋橋west特集 / 2535(台湾)
2009年 10月
2009年9号 odona特集 / 2535(台湾)
2009年 6月
「浜野安宏氏に聞く 商業開発に求められるビジョン」 / 月刊商店建築6月号
2009年 4月
テクノロジー「街のブランディングと中之島の粋(エスプリ)」 / 建築人4月号
2009年 3月
『「なんばこめじるし」PR計画』 / もったいない主義(小山薫堂著書)
2009年 1月
建築と社会 座談会 「中之島の粋(エスプリ)」 / 建築雑誌
2008年 12月
「場所の魅力を引き継いで、豊かにくらせる街を」 / G front No.47
2008年 7月
「上質とは『手間をかけてひまを惜しまない』ものづくり」 / 上質の大阪
2008年 7月
「オフィスの街・大阪淀屋橋にたくさんの笑顔がやってきたー『淀屋橋odona』開業」 / エンターテイメントビジネスNo.21
2008年 6月
「『淀屋橋odona』オープン 楽しむ街へイメチェン中」 / シティリビング
2008年 6月
「京阪神ブランドを向上させる街づくりとモノづくり」 / 宣伝会議
2008年 2月
「戦う!『エリアマーケター』理念だけでは、街ブランドはつくれない。大切なのは、事実を積み上げていくこと」 / 宣伝会議
2008年 2月
「『永遠に完成しない街づくり』に込めた想いー100年後のストックをつくり続けるー」 / 自治体チャンネル
2008年 1月
永遠に完成しない”ものづくり”⑮「クリエイティブな発想は人と向き合うなかから生まれる注目のクリエイターとのコラボにより『大阪北船場スタイル』第2号を発刊」 / EB19号
2007年 12月
近未来予想図 / 大阪北船場スタイルNo.2
2007年 12月
深夜会議 / 大阪北船場スタイルNo.2
2007年 10月
今月のモノ・コト・ココロ「出張の愉しみ いい店見ーつけた! 現代中華コントンポラン」 / マンスリーM10月号
2007年 10月
小山薫堂 大阪「なんこめ」食べ歩き 「『なんこめ』総合プロデューサー澤田充さんと一緒にディープミナミをぐるぐる行きました」 / ミーツリージョナル
2007年 8月
「増価する建築・甦る地域 消防署の再生にみる街のうごきー中央消防署今橋出張所 / 建築雑誌
2007年 7月
「大阪ビルディング物語 金融の街から暮らす街へ。建替えを契機に変わる北浜」 / 快適住空間
2007年 7月
永遠に完成しない”ものづくり”⑭「6月27日『なんこめ』にサザンオールスターズがデビュー!これなんのことか、おわかりでしょうか」 / EB17号
2007年 7月
ゾロ雑記 / ブリオ7月号
2007年 6月
「南海難波そばにグルメストリート なんばこめじるし」 / 関西一週間
2007年 2月
新時代のフロントランナーNo.1「1軒の「店づくり」から始める「勝手系」街づくりプロデューサー / フォーブス日本版2月号
2007年 2月
「都市の結節点を創るコンバージョン」 / 商店建築2月号
2006年 9月
「一軒の店からはじまった街づくり 北船場物語」 / 大阪北船場スタイルNo.1
2006年 8月
「新商品やショップ開発の成功の鍵、『顧客は誰か?』を見極める方法」しっかり見極めたい、商業施設とテナントのバランス関係。 / ちかがい No.138
2006年 6月
「大阪の集客空間 Ⅰ 街商人力 人の力で街を興し街を作る。自らの手で新しい風景を作り出す」 / meme vol.6
2006年 5月
「リーダー達に聞きました。まだまだ現在進行形 舞台裏から探るビジネス街の変貌」 / 関西大人のウォーカーVol.3
2006年 3月
「フォーカス OSAKA 大人が楽しめる店舗続々 オフィス街に新風 」『淀屋橋ウエスト』プロジェクト / サンケイリビング
2006年 1月
旬の人「『丸の内族に”俺の街、私の店”を』敏腕プロデューサーの狙ったもの」 / 日経レストラン 1月号
2005年 11月
「丸の内の夜がもっと楽しくなる 新しい大人の遊び場 東京ビルTOKIA いよいよオープン」 / Metnopolitana 35
2005年 11月
「商・環・況 INTERVIEW Vol.51」-街づくりは完成させてはいけない。そのプロセスが何より重要なんですー / 商店建築11月号
2005年 9月
「丸の内にオープン『東京ビル』関西の人気店が目白押し!」 / フードスタジアム
2005年 8月
「ベスト・オブ・大阪 Vol.19」-北船場、淀屋橋 大阪人も意外と知らない大人の大阪・隠れ家エリア― / 別冊Lightning 8月号
2005年 6月
「好物件こそ注意せよ」 / 日経レストラン6月号
2005年 3月
「大阪淀屋橋 ノッてるオフィス街たてよこ歩き「淀屋橋WEST」でノッてる感 急上昇」 / Meets No.201
2004年 5月
「オフィス街ににぎわいを取り戻せ『淀屋橋WEST』プロジェクト」 / TOYRO BISINESS 5月号(自然総研)
2004年 4月
「イーマを手掛けたプロデューサーに聞く」 / デューダ4月号(学生援護会)
2004年 3月
「今注目、の街『淀屋橋』で働く」 / フロム・エー(リクルート)
2004年 3月
インタビュー元気アップ近畿「都市の良質なストックを活用ビジネス街で新しいまちづくり」 / ふれあい近畿3月号(国土交通省近畿地方整備局)
2004年 3月
「あの淀屋橋が大人の遊べるまちに変身」 / シティウォーク 3月号 (大阪市交通局)
2004年 1月
「大阪有数のオフィス街から大人が遊べる街へ」 / シティリビング
2004年 1月
表紙インタビュー「若い人が入ることができない、そんな街があってもいいんじゃないですか?」 / フェイス177号
2002年 10月
インタビュー「関西発!注目飲食事業者」 / レジャー産業資料 10月号
2002年 10月
スペシャルインタビュー「カフェはスタイリッシュなライフスタイルの象徴」 / シティライフVol.228
2002年 10月
対談 「北山孝雄氏(北山創造研究所代表)との対談」 / AMビジネス40号
2002年 7月
「イーマ」 / 商店建築7月号
2002年 6月
「イーマ」 / レジャー産業資料6月号
2002年 5月
「大阪・梅田の”大人の街化”計画」 / ウーマン・ウェア・デイリージャパン
1998年 9月
「ニッチの建てたサイン建築 ウォルフォードブティック」 / 商店建築9月号
1997年 7月
「都市開発や商業施設開発での敏感なプロデュースの核心を明かします」 / 頭で儲ける時代 7月号
1997年 1月
「天極堂奈良本店」 / 日経デザイン 1月号

テレビ・ラジオ

2014年11月7日
「仰天制度で本日開店 悪戦苦闘のシェフ密着!」/ TBSテレビ
2013年5月19日
「おとなの文化村」なにわを語るなにわなピープル / FM OSAKA
2012年4月13日
「えぇトコ」もちろん旅&じゃない旅 ~水都をぶらり 中之島・北船場~ / NHK総合
2012年3月
ニューステラス関西「食文化を活かした街づくり」/ NHK総合
2012年1月23日
大阪人 享楽@東風「都市再生人:澤田充氏」/ 東風テレビ(台湾)
2011年8月5日
FRIDAY AFTERNOON DELIGHT「浪花のええもんうまいもん大阪百貨店」/ FM COCOLO
2008年10月7日
報道番組 ニュースBIZ「火曜特集」/ テレビ大阪
2008年9月19日
報道番組 ニュースBIZ「中之島線開業まで1ヶ月」/ テレビ大阪
2008年9月7日
Vandy's アメリカ村 What's Going on!「Marketing Focus」/ Kiss-FM KOBE
2008年6月21日
ピピッとおおさか 大発見!!「北船場」ラジオ大阪
2007年10月24日
もっともっと関西「どう活かす?レトロ&モダン近代建築」/ NHK総合
2007年6月29日
「なんこめ満腹物語」/ ABC朝日放送
2007年5月16日
かんさいニュース一番/スーパーニュース・アンカー / NHK総合
2007年5月16日
もっともっと関西 / NHK総合
2006年10月21日
ピピッとおおさか、大発見!!「北船場くらぶ」/ ラジオ大阪
2005年11月22日
ビジネス 525「民間企業の街づくり」/ テレビ大阪
2005年6月29日
かんさいニュース 一番「レトロ建築をどう生かす?」/ NHK総合
2005年5月16日
ぐるっと関西おひるまえ「大人の遠足~ビジネス街が生まれ変わる!大阪北浜界隈」/ NHK総合
2004年8月31日
ニュースワイドアングル「オフィス街で遊ぼう」ゲストコメンテーター / 毎日放送
2004年1月13日
ガイアの夜明け~闘い続ける人たちの物語~「けものみちに行列を」/ テレビ東京
2003年11月28日
イブニングサテライト 「御堂筋で聞く市長選」/ テレビ大阪
2003年10月28日
VOICE「淀屋橋WEST」/ 毎日放送
2003年9月27日
関西発 経済リポート「淀屋橋WEST」/ 日経CNBC

その他

2014年
社団法人日本建築協会「続ええとこ」そぞろ歩く御堂筋 提案コンクール 審査員
2012年
大阪府立江之子島文化芸術創造センター主催企画「100OSAKA」展Vol.1/ 展示会
2009年
「人が考えつかないことをカタチにする仕事。澤田氏から学ぶプロデュースの魅力」大阪総合デザイン専門学校「ブランド創造学科」/ 募集パンフレット